2015年10月10日土曜日

「補助犬」を連れた女性らの入店を拒否=阪急梅田百貨店内のお店

「人にも、動物にも、優しい社会」になるには、まだまだ時間が必要なようだ。
補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)を連れた女性らが、入店を拒否された。

しかも、彼女らは、「補助犬啓発イベント」に参加した直後だった。


◆ 「毎日新聞」の記事より

阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)内の飲食店2店で今月3日、聴覚障害者の女性(46)が聴導犬の同伴入店を拒まれていたことが分かった。女性は梅田本店であった補助犬啓発イベントに参加した直後だった。
 身体障害者補助犬法は飲食店などでの補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)受け入れを義務づけるが、従業員が理解していなかったという。阪急百貨店側は再発を防ぎたいとしている。
女性は厚生労働省主催の補助犬啓発イベントに参加し、終了後、聴導犬を連れてNPO法人「日本補助犬情報センター」の橋爪智子事務局長らと計4人で喫茶店に入ろうとしたが、従業員に聴導犬の同伴を拒まれた補助犬法を説明しても受け入れられなかったという。≫

◆ いつになったら、「人にも、動物にも、優しい社会」になる

その後に、別の飲食店でも、従業員が拒否。百貨店の社員が従業員に説明したが、それでも聞き入れてもらえなかった。

3軒目の喫茶店でようやく入店できた、のだという。女性は、「イベントで補助犬の同伴の受け入れを訴えた後だけにショックだった」と話しているというが、無理もない。

「従業員が理解していなかった」というが、たとえ「補助犬法」を知らなくても、入店してもらうのが、当然の処置であろう。

「お客様は神様です」という言葉は、障害を持つ人々には、「無縁の言葉」なのか。(決して、この言葉を全面的に肯定する訳ではないが)

もし、「動物の毛髪」などのアレルギーのことを心配したのであっても、それならそれで、「入店の断り方」が、あろう。いまどき、動物を連れているだけで、入店が出来い「店」があるなど、信じられない。

まして、聴導犬であり、それなりの訓練を受けているのだから、「大人しく」しているはずだ。

ところ構わず、大声を上げて走り回る、小さな子供らより、よほど、静かにしていることだろう。

それにしても、こういう「出来事」を耳にするたびに、日本の社会はまだまだ、「人にも、動物にも、優しい社会」になっていない、と思う。

オリンピックでの、「オモテなし」は、大丈夫か?

(2015年10月10日)

0 件のコメント: