2015年10月14日水曜日

野田議員「”新三本の矢”は党内手続きを経たものではない」

真っ先に「批判の矢」を放ったのは、この人ひとだ。
「江戸の仇を長崎で討つ」という、ところか。
安倍首相が提示した「新三本の矢」。「党内手続きを経たものではない」と、野田聖子議員が、噛みついていた。

石破氏、二階氏などが、「批判の矢」を放っているが、一番先頭で「その矢」を放ったのは、野田氏だった。


◆ 「産経ニュース」の記事から
自民党の野田聖子前総務会長は2日のBS朝日番組収録で、安倍晋三首相が提示したアベノミクスの「新三本の矢」について、「党内手続きをしていない」と批判した。野田氏は「最初の三本の矢は政権公約の中に入っているものだから、ちゃんと党内手続き、総務会の議を経て、みんなが知っていたが、今回は記者会見で初めて知った」と述べた。≫
また、産経の記事は触れていないが、「いかにもアバウトだ」とも、述べている。

さらには、9月に「成立」した安全保障関連法をめぐり、政府が10本の法改正を一括法案として国会提出したことに関し、「雑だった」と疑問を呈した。([毎日新聞」)


◆ 自民党内から、次々と「安倍批判」の声が

産経が「いかにもアバウトだ」という発言を省略したのは、無理もない。「安倍広報誌」の産経としては、当然の判断であったのだろう。

それにして、「安保法案」が「成立」した事で、自民党内から、次々と「安倍批判」の声が聞かれるようになってきた。

そのなかでも、真っ先に「批判の矢」を放った、野田議員の場合は、「江戸の仇を長崎で討つ」という面が、多分に含まれている。

そのように私には、思える。

この声が、何故、「安保法案」の審議中で出てこなかったのか。今頃になって、この様な声をあげても、多くの国民の耳には、届くまい。

今回のことで、国民の大半が、安倍首相の「言葉の軽さ」を理解した。「いい加減さ」を理解した。

今度は、国民が安倍首相の言葉を「無視」する番である。安倍首相がどんなに声を張り上げて演説しようと、もう、「誰も信用する」国民は、いないであろう。

たとえ、安倍首相を「指示する」と表明する国民であっても、心の中では、安倍首相の言葉を「信じてはいまい」。

確かに「律儀なほどの心根」で、安倍首相は、オバマ大統領との約束を果たした。だが、そのことで、日本の多くの国民から「信用」されなくなった。

まったく、皮肉なことである。


◆ 「四面楚歌のただ中」にある、安倍首相

これからの安倍首相は、日本の国民ではなく、米国の、オバマ大統領の方を見て、政治をせざるを得なくなった。

さらに、皮肉なことには、そのオバマ氏でさえ、安倍首相を無視を決め込んでいる。今回の国連会議ための訪米で、オバマ氏は、安倍首相との会談を行わなかった。そのことが、何よりの証拠である。

今や、安倍首相は、四面楚歌のただ中に或る。

だからこそ今回の内閣改造で、「安倍首相の子飼い」の人物ばかりを、重用せざるをえなかったのだ。

今の日本人の中で、ー一見すると、「華やかな世界」にいるように見えてもー、安倍首相ほど、「孤独」の中にいる人はいないだろう。


(2015年10月14日)