2015年10月22日木曜日

国民への裏切り行為だ、Г自民党が、木原稔氏を文部科学部会長に」

国民に対しての裏切り行為だ。余りに姑息すぎる。
自民党は、木原前青年局を、文部科学部会長に起用する方針をきめた、ようだ。一方の船田(憲法改正推進本部長)氏は、「更迭」する方針を固めた。

 
「マスコミを懲らしめる」発言」に対する処分は、「その場しのぎの”やらせ”」であった。そう断じざるをえない。

それにしても、ヨリにもよって、「文部科学部会長」とは、呆れてものも言えない。


 自民党、木原前青年局を起用 
自民党は政務調査会の人事をめぐり、文部科学部会長に木原稔前青年局長を起用する方向で調整に入った。党幹部が21日、明らかにした。
 木原氏は6月、報道機関に圧力をかける発言が相次いだ勉強会代表を務め、1年の役職停止処分を受けた。その後、谷垣禎一幹事長が処分期間を3カ月に軽減。今回の党人事での登用が可能になっていた。
部会長人事は23日の総務会で正式決定する予定だ。≫

 木原氏は「栄転」、船田氏は「左遷」

マスコミを懲らしめる」という発言んが問題になったとき、自民党の執行部の一人は「青年局長の更迭は当然。世が世なら切腹ものだ。勉強会で問題発言したのは別の議員かもしれないが、責任は免れない」と語っていた。(「朝日」)

自民党の佐藤勉国会対策委員長も、「委員会に迷惑をかけている。しっかり反省して欲しい」と述べていた。

それが、一転したのは、9月26日以後のことである。
谷垣幹事長が、「反省の情が顕著だった」からして、木原氏の「処分の軽減」をおこなった。

もちろん、それは、「安保法案」が国会を通過したので、「委員会に迷惑」を欠ける心配がなくなったからだ。そうとしか思えない。

そして、それは、今回の文部科学部会長につけるための「伏線」でもあった。
つまり、そういうことになる。

別に今更、自民党が何をやろうが、驚きもしない。
「またか」で、おしまいだ。


木原氏をめぐる、今回の自民党の「動き」は、この党がいかなる政党であるのかを、よく我々に示してくれた。

自民党の木原氏への「処分」は、我々国民に向けた「見せかけの芝居」であった、ということだ。ただただ、安保法案が国会を通過するまでの「その場しのぎの処分」にすぎなかった。

自民党の執行部は、ー木原氏に対してー真剣に反省など求めていなかったし、自分たちも、「責任」を感じてはいなかった。

国民をー安保法案が成立するまで―「黙らせる」ために、「嫌々ながら」処分をこなった。こう考えると、「腹」に「ストン」と落ちる。

「納得」がいく。

一方で、改憲本部長の船田元(はじめ)氏は、「更迭」されることになりそうだ(「北海道新聞」)

それだけ、船田氏は、「罪が重かった」ということだろう。
何しろ、あの「違憲発言」がなければ、法案はもっと「楽」に国会通過していたことだろう。

この二人への「処分」の仕方を観ると、今の自民党の体質がよく解る。

(2015年10月22日)

0 件のコメント: