2014年8月21日木曜日

(東電原発事故の)「放射性廃棄物」の最終処分場建設で、加美町の猪股町長が受け入れを拒否。

この美しい棚田を、不毛の地にしたいのだろうか。
それで、住民の「命と暮らし」を守ると言えるのか。
そんなことはなかろう。


1) 河北新聞 が伝えたニュースより__

「放射性廃棄物=指定廃棄物」の、最終処分場建設をめぐる問題に、ついてのことである。
記事は、加美町の猪股洋文町長が、加美町の「受け入れ拒否の姿勢をあらためて鮮明にした」と報じた。
『指定廃棄物の最終処分場建設をめぐり、井上信治環境副大臣が県内3候補地に詳細調査の実施方針を伝えた20日、加美町は受け入れ拒否の姿勢をあらためて鮮明にした。町役場前には約300人の住民が厚い人垣をつくり、反対を訴えるシュプレヒコールを上げた。

 町役場での会談は冒頭を除き、非公開で行われた。調査内容を説明しようとした井上副大臣に対し、猪股洋文町長は「調査は受け入れない。お聞きする必要もない」と拒んだ。会談では、町と住民が反発する中で調査に踏み切るのかどうかが議論になったという。


 終了後、井上副大臣は「多くの住民の理解を得たい。そのためには詳細調査でデータを集める必要がある」と説明。猪股町長は「住民合意が必要と言いながら、調査に入るのは全く理解できない」と猛反発し、やりとりは平行線をたどった。


 「候補地選定に誤りがある」と主張する猪股町長は、選定過程を検証するために環境省との協議を要望した。井上副大臣は文書による協議を了承したが、「並行して調査を進めたい」と重ねて実施する方針を伝えた。


 井上副大臣は栗原市、大和町にも足を運び、調査に入る方針を説明した。両首長は候補地の3市町が足並みをそろえることなどを条件に、受け入れを容認した』(河北新聞 8/21)

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140821_11027.html

2) 人をバカにした、強引なやり方に、町長も、住民も納得をするはずがない。

無理もない事である。
このような決定を、容易に出来るはずがない。

また、これは、現在の住民だけの問題ではない。
香美町の将来に渡っての問題である。

つまりは、子子孫孫のまでが、関係する事だ。
1年や2年で方のつく問題ではないのである。

「指定廃棄物=放射性廃棄物」の、しかも、「最終処分場建設」に関する事なのだ。
町長が慎重になるのも無理のない事である。

政府は、「候補地選定に誤りがある」とする町長に対して、「多くの住民の理解を得たい。そのためには詳細調査でデータを集める必要がある」と迫る。

そして強引に、「並行して調査を進め」ることを、__「実施する方針」 を__ 容認することなど、出来ないのは当然であろう。

もともと、町長は、「選定過程を検証」するた目に政府を呼んだ。
そこで、「調査は受け入れない。お聞きする必要もない」と言い切った。

見事ではないか。
近頃にない、まれにみる、爽快な出来事である。

3) 「言葉の持つ魔術」を利用しようとする、姑息なやり方

だいだい、「放射性廃棄物」を、「指定廃棄物」と呼ぶこと自体が、誤魔化しである。
政府による、欺瞞である。
それも、このことは、大いなる欺瞞だ。

「放射性廃棄物」を、「指定廃棄物」と呼び変えることは、危険なものを、__あたかも__安全である物かのように、呼び変えることだ。

「言葉の持つ魔術」を利用しようとする、姑息なやり方である。

町長は、結局は「金目」で動くと政府が思っていることに、反発しているようにも思える。
「貧乏な自治体」だから、「金目」で解決がつくだろう、と軽く思われていることに反発しているのであろう。

私には、そうも思える。
これは、これまでの歴代の自民党政権のやり方を踏襲したものだ。

「弱い、貧しい」自治体__予算が潤沢でない__なら、「お金を積めば」納得するだろうという、安易な考えに基づくものだ。

こんな人をバカにした、強引なやり方に、加美町の猪股洋文町長も、住民も納得をするはずがない。

そんなことは、けっして、住民の「命と暮らし」を守る事には、ならないからである。
安倍政権は、「顔を洗って」出直すべきであろう。

(2014/8/21)