2014年8月20日水曜日

イスラエルとハマスは、ガザでの停戦期限を20日午前0時まで、24時間延長で合意。

停戦の合意が出来たようだ。
これで、しばらくの間は、一息つける。

1) CNN が報じた記事より_
_
CNNとハマスは、ガザでの停戦期限を20日午前0時まで、24時間延長することで合意した。

これで、しばらくは、一息つけるだろう。

此の間に逃げることは出来ないのであろうか。

逃げ場所は、何処にもないであろうか。
あっても、逃げ出す気がないのだろうか。



 イスラエルとイスラム組織ハマスはパレスチナ自治区ガザでの停戦期限を20日午前0時(日本時間同日午前6時)まで、24時間延長することで合意した。

期限は当初、19日午前0時に設定されていた。この間にイスラエルとパレスチナの代表団はエジプトの仲介により、同国の首都カイロで長期停戦へ向けた間接協議に臨んだ。

イスラエルのテレビ、チャンネル10がパレスチナ筋の話として伝えたところによると、停戦案にはパレスチナ側が求めるガザ封鎖の緩和ガザ沿岸での漁業区域拡大が含まれる。

港湾建設やパレスチナ人受刑者の解放、イスラエル側が求めるガザの非武装化といった「より大きな問題」については、1カ月以内に改めて協議するとの内容だという。・・・

一方、カイロからガザに戻ったパレスチナ代表団のメンバーはCNNの電話取材に対し、双方は依然として「一触即発」の状態にあると述べた。

イスラエルのネタニヤフ首相は18日、同国の軍はガザからの攻撃再開に備えて臨戦態勢を取っていると強調した。

イスラエル政府の高官はCNNとのインタビューで、ハマスは停戦を口にする一方でイスラエル側へ通じる地下トンネルの工事やロケット弾の製造を続けていると非難した。

これに対してハマス側は、イスラエル軍によるガザ侵攻の可能性がある限り、「自衛」のために武装する必要があると主張。議論は平行線をたどっている。』(CNN 8/19
 http://www.cnn.co.jp/world/35052518-2.html


2) 話し合いで事が決まる方がいいのは、当たり前

ほんの短い間の停戦でも、戦火のもとにあるガザの人々にとっては、休息になる事だろう。喜ばしい事である。

しかし、また、すぐにも戦闘が再開されそうな雰囲気である。イスラエルも、それも迎え撃つハマス側も、真剣には、停戦に向けた合意を得るための努力をしていないように私には思える。

もちろん、ハマス側とすれば、ここで、引きさがることは出来であろう。元々、自分たちが住んでいた土地である。

そこへ、理不尽にも、イスラエルが土足で踏み込んできたのだ。抵抗するのは、当然であり、理は、ハマス側にある。正義は、ハマス側にある。

何の証明書もないのに、ただ、「聖書」に記述がるというだけで、勝手に他人の土地に入り込んで来ているのである。
「神から与えられた土地__約束された土地である__と息巻まいているのだ。

その土地は、どんどんと、浸食され、狭くなって行っている。それに伴って、ハマス側=パレスチナも、対抗意識が先鋭になることは、避けられないことだ。

もちろん、戦争などしないで、話し合いで事が決まる方がいいのは、当たり前のことだ。そんなことは、誰でもわかることである。

だが、それが出来ないから、戦争で解決する。
クラウゼッツ(ドイツ)が、「戦争は、政治の一手段である」と述べた通りだ。

話し合いで解決がつかなければ、戦争をする以外にはない。
イスラエルが、「今更、はい、分りました」と言って、素直に出ていくわけがない。

ネタニヤフ首相にした所で、弱腰を見せれば、国民から「そっぽを向かれ」失脚する以外にない。いまさら、「和解したくても出来ない」のであろう。

米国は、広い。
本当なら、そのういtの何処か、一角を買い取って、イスラエルの国民が移住すればいいのであろうが、宗教的な理由が絡んでいる以上は、それも無理な事であろう。

誰が書いたのか知らないが、「聖書」にこの事を__神が与え大地と__書き込んだものは、罪な事をしたものである。

(2014/8/20)