2015年11月7日土曜日

米国の学校駐在警察官「白人警察官が黒人の女子生徒に暴力」

少し「やりすぎ」だ。白人の学校駐在警察官が、教室で、黒人の女子生徒に暴力をふるった。どんな事情があれ、これは「弁解の余地はない」し、「過剰警備」ある。授業を妨害しているなら丶立ち上がらせて、教室の外へ出すだけでよかった。





 白人の警察官が黒人の女子生徒に暴力=「WSJ」



米国では各地の学校で暴力沙汰が絶えないことから、「学校常駐警察官」の導入が進んだ。彼らの役割は生徒の安全を維持し、教師や職員を手助けすることだ。

 しかし、26日にサウスカロライナ州の高校で白人の警察官が黒人の女子生徒を床に引き倒す動画がネットで広がり、常駐警察官の役割や彼らが受けている訓練に疑問が生じている。

 同州のジェームズ・スミス下院議員は、警官が「暴力を減らし、安全な学校環境を提供するためにいる」とし、「態度の悪い子を教室から力ずくで排除することが彼らの役目ではない。教室に態度の悪い子がいても、警察が関与すべきではない」と述べた。≫


 学校に「警察官」を入れる時期が来ている

まずは、教師が対処すべきであると思うが、それは出来なかったのだろうか。(何度か教師が注意をしたのに、「指示に従わなかった」と説明されている。)

教室に態度の悪い子がいても、「警察が関与すべきではない」と言うのは、当然のことだろう。

「気持ち」は分からなくもないが、――「態度の悪い」生徒は、どこの国にもいるものであるから――相手が悪い。

警官が「白人」で、生徒が「黒人」ということになれば、なおさらのことである。


私も似たような「経験を持つ」もで、「腹が立つ」ことは理解する。だが、「手を出せば、いくら米国といえども、警官が不利になるだろう。

もし、「ケガ」でもしておれば、裁判に訴えられるという可能性もあるだろう。なにしろ、「訴訟天国」の米国のことである。

日本であれば、このような「事件」は起こりようがない。学校が、「警察官」を入らせないからである。

しかし、最近の学校事情を考慮すれば、もう、そういうことを言ってはおれない時期になってきている気がする。

相変わらず、「イジメ」に逢って、「自らの命」を絶つこどもが、「後をたたない」からである。それを、教師も、学校も、「止める」ことが出来ないからだ。

「ボランティア」では、とても、――そもそも、資格がないし、――とても対処出来ないだろう。だから、「強制力」をもって、「排除する」以外に道はないと思う。

いつまでも、先生や、学校関係者が「拘っている」と、「自殺者を失くすことはできない。

それは、「当事者である子供」も、周りの子供、ともに「不幸」になるだけのことである。


(2015年11月7日)

0 件のコメント: