2014年10月3日金曜日

スイスの広場に巨大浮世絵 国交150年記念、光のイベント

『日本とスイスの国交樹立150周年を記念し、スイスの首都ベルンの広場で28日夜、浮世絵などの巨大な映像を床面に映し出す光のイベント「TRANJS(トランジス)」が催され、落ち着いた街並みが幻想的な雰囲気に包まれた。


 世界的な照明デザイナー石井幹子さん、石井リーサ明理さん親子がプロデュース。ベルン中心部の連邦議事堂前の広場で、葛飾北斎の「富嶽三十六景」の中の「神奈川沖浪裏」などの浮世絵や日本の工芸品が、直径15メートルの円形の映像として次々に暗闇に現れ、観客の目を楽しませた』中日新聞 
 明治に変わる前のこと

150年と言えば、1863年である。この頃が、ベルギー、イタリア、デンマークなどとも相次いで、条約を結んだ。

まだ、明治に変わる前のことである。

浮世絵は、葛飾北斎の「冨獄三六景」などが、選ばれた。

直径が15mの円形の中に、光で、次々に、写しだされた。

スイスは、中立国。

これを契機に、日本もスイスを見習っては、どうか。

(2014/9/29)

0 件のコメント: