2014年1月14日火曜日

米国や欧州の大寒波と「地球温暖化」とは関係があるか。

今日は、気温の割には、日差しが温かく、「小春日和」のようでした。

ですが、米国や欧州では、昨年末から、大変なことになっているようです。


つい先日も、YOMIURI Onlineが次のように伝えました。
米中西部から東部にかけての寒波の影響で、世界3大瀑布(ばくふ)の一つ、ナイアガラの滝が凍った。
 カナダとの国境にあり、近くの観測所では8日、1942年以来という氷点下20.55度を記録。「カナダ滝」(幅約670メートル、落差約54メートル)と「アメリカ滝」(同約260メートル、約34メートル)の一部が凍った」

また、CNNは、

「一部の都市では平年の気温を20~30度も下回る寒さが予想される。南部のジョージア州アトランタやテネシー州ナッシュビルでも、6日の気温がアラスカ州のアンカレジより低くなる見通し。8日までに米国民の約半数がマイナス17度以下の寒さを経験することになる。
この1週間で、寒波に関連する死者は少なくとも13人報告されている。このうち11人は交通事故で死亡した。・・・・
一部の都市では平年の気温を20~30度も下回る寒さが予想される。南部のジョージア州アトランタやテネシー州ナッシュビルでも、6日の気温がアラスカ州のアンカレジより低くなる見通し。8日までに米国民の約半数がマイナス17度以下の寒さを経験することになる。

この1週間で、寒波に関連する死者は少なくとも13人報告されている。このうち11人は交通事故で死亡した」
と報じました。

一方で、「ハフィントン・ポストは、Nick Visser氏の、以下のような記事を掲載しました。
【「アメリカの大寒波」と「地球温暖化」の関係】というタイトルです。
Climate Central」の記事によると、最近大寒波が米国を覆ったものの、冬の平均気温は過去100年を通して上昇を続けている。
また、地球温暖化により、厳しい寒さをもたらす極渦polar vortex)がさらに強まる可能性がある。・・・

簡単にまとめれば、ひとつの気象現象によって、地球温暖化が起きているか否かを証明することはできない。地球温暖化が起きていることは長期的傾向から示されており、「気候変動に関する政府間パネル(IPCC」は、地球温暖化の主な原因は人間の活動によるものである可能性が「極めて高い」との見解を示している。
直観には反するかもしれないが、今回アメリカを覆った大寒波は、地球温暖化の結果のひとつらしいのだ。
[Nick VisserEnglish

このような大寒波が、何故地球温暖化と関係するのであろう。
専門家でない私には、詳しい事は分りません。

ほとんどの人がそうでしょう。
しかし、常識的に考えれば、地球が温暖化しておれば、このような寒波になるはずがない、はずです。

この記事の著者も、確信がないらしいく、「地球温暖化が起きていることは長期的傾向から示されており」とは述べてはいますが、具体的な事は何も言ってはいません。

[長期的傾向からしめされている]ことについては、何も述べないのです。

そして、IPCC」の見解を持ち出し、
地球温暖化の主な原因は人間の活動によるものである可能性が「極めて高い」との見解を示している】とのべます。

さらに、今回アメリカを覆った大寒波は、地球温暖化の結果のひとつらしい」のだと、「地球温暖化」が、この寒波の原因であるかのように言ます。

しかも、「らしい」などと、いい加減な表現で胡麻化しているのです。

そして、「大寒波と地球温暖化」との関連については、何もその根拠を示そうとはしていません。

ハフィントン・ポストがなぜこのような「いい加減な記事」を掲載したのかは不明ですが、このことはハフィントン・ポストの、この「大寒波」についての態度を示すのもの他ならない、というべきでしょう。
現在、地球が温暖化していないことは、中部大学の武田教授などにより、詳しい説明がなされています。(教授のブログ等を見て下さい)

北極や南極大陸に「氷河」が存在すること自体が、現在、地球が寒冷期にある事の証明なのですが、多くの人はこの事を考えてみようとはしません。

地球が温暖化しておれば、「氷河」などが存在すること自体が、「あり得ないこと」なのです。

第一、温暖化を持ち出して、どうしようというのでしょうか。
現在、米国こそが世界で最も、石油を消費しています。

そのことを言わないで、「温暖化」があたかも、他の国々のせいであるように言うのは、論理のすり替えです。

もし、仮に「温暖化」しているというのなら、「人間の活動」などという抽象的な言葉を使わずに、もっと具体的に言うべきでしょう。まず、反省すべきは、米国である、と思うのです。