2016年9月26日月曜日

天皇の上に君臨する、マッカーサー元帥

<児島 襄『講和条約』 第1巻>

新外相には、67歳の元駐英大使吉田茂が就任した。
貴族趣味の硬骨外交官として知られ、重光前外相の9歳上、総司令部D・マッカーサー元帥よりも2歳年長である。



東久邇首相としては、木戸内大臣に告げたように、「マ元帥と話の出来る外相」との期待を込めた人選であったにちがいない。

だが、重光前外相は期待しなかった。

前外相の考えでは、占領下の外相の仕事は、一方でポツダム宣言という降伏条件を実行しながら、他方では日本の国家的威厳を保持することにある。

「マ元帥に話が出来る」という場合の「話」も、その正姿勢にもとづく是々非々の対話であるべきだが、前外相の観察では、これまで述べたように、首相とその周辺は、ひたすら戦犯逃れの対策に始終している。

そう言った首相のお眼鏡にかなった新外相であれば、どんな「話」ができるものか。

しょせんは、毅然とした「硬話」ではなく、媚態に色どられた「軟話」にとどまるのではないか・・・。

9月25日、配達された新聞を見た重光前外相は、自身の予感が現実化したとの想いをさそわれ、歯がみした・・・。

外相当時に反対した『ニューヨーク・タイムス』紙特派員F・クルックホーンの天皇インタビューが女いつ原子、その内容が報道されていたのである。

もっとも、直接の取材ではなく、拝謁して提出ずみの質問にたいする回答書をうけとった形のものである。

また、真珠湾”だまし討ち”についての、宣戦の大詔がそのように利用されたことをどう思うか、という質問をおこない、それは自分の意図ではなかった、との天皇の答えを得たにとどまっている。

重光前外相は、そもそもインタビューそのものが不要だと判断していたので、新外相の最初の仕事がこれか、と、憤慨した。

すると、9月27日、天皇がマッカーサー元帥を訪問し、室内に立つ二人の写真が2日後の新聞のトップをかざった。



腰に手をあててごう然とした感じの開襟シャツ軍装の元帥とならぶ、モーニング姿で直立する天皇の姿は、日本国民に衝撃を与えた。

会見はーー日本で最高の権威者でありかって訪問されたことはあっても訪問したことがないのが天皇である。

ではその天皇に往訪させて総司令官の権威の方が上であることを日本国民のに知らすべきだーーという、元帥の意向でアレンジされた。

総司令部政治顧問代理D・アチソンも、
「過度にならない限り、天皇がある程度面子を失うことは望ましい」
と、会見の狙いを述べている。

この総司令部の企画は、達成されたといえよう。

略装で聳え立つ元帥と礼服で緊張する小柄な天皇・・・それは、ませに勝者と敗者の映像であり、日本は敗けたという実感をあらためて国民に噛みしめさせたからである。

また、元帥は天皇を答訪しなかった。

その理由について、元帥は次のように民生局長C・ホイットーニー準将に語っている。

「平和条約が締結されて占領が終わるまで、天皇に答訪するつもりはない。なぜなら、彼の立場と連合国軍を代表する私の立場は、ちがう。同等ではないからだ」(p。14-15)

(2016年9月26日)


0 件のコメント: