2018年11月18日日曜日

プーチン大統領「(安倍は)1956年の共同宣言を基礎に平和条約を協議する用意を表明」

ASEAN(東南アジア諸国連合)関連の首脳会議に出席するためシンガポールを訪れている安倍が、プーチンと会談をした。この会談について、プーチン大統領は、
「日本は、1956年の共同宣言を基礎に平和条約を協議する用意を表明した」とのべた、とスプートニクが報じた。



≪「我々は、まさに1956年の宣言を基礎に私たちの日本のパートナーとの対話を再開したこれを我々に求めたのは私たちの日本のパートナーだ(中略) 我々は、本日までに形成されたことのすべては、第二次世界大戦後の作業結果でゆるぎないものとされた国際的な法的文書を基礎に形成されたと考えている。一方、ご存知のように、日本は問題を違う見方で捉えている。我々は、日本と作業する用意がある」。

モスクワで1956年10月19日、日本とソ連の戦争終結、外交及び領事関係回復に関する日ソ共同宣言に署名がなされた。

ソ連政府は、ソ日共同宣言第9項で、平和条約締結後にシコタン島とハボマイ群島を日本に引き渡すことで同意している。

ソ日共同宣言は、1956年12月8日に両国によって批准されたが、1960年に日米安全保障条約が締結されたのを受け、ソ連は島の引き渡しに関する義務を取り消した。≫(スプートニク日本、より)



一方、NHKnewswebは、この会談についての安倍の談話を以下のように伝えている。

シンガポール訪問中の安倍総理大臣は、ロシアのプーチン大統領との日ロ首脳会談に臨んだあと記者団に対し「平和条約を締結したあと歯舞群島と色丹島を引き渡す」とした、1956年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速することで合意したと明らかにしました。そして年明けにもロシアを訪問し、再び首脳会談を行う考えを示しました。

ASEAN=東南アジア諸国連合関連の首脳会議に出席するためシンガポールを訪れている安倍総理大臣は、日本時間の14日午後8時前からロシアのプーチン大統領との日ロ首脳会談に臨み、会談は通訳だけを交えた首脳どうしのものを含め1時間半近くにわたり行われました。

このあと安倍総理大臣は記者団に対し「信頼の積み重ねの上に領土問題を解決し、平和条約を締結する。戦後70年以上、残された課題を次の世代に先送りせず、私とプーチン大統領で必ずや終止符を打つ強い意思を完全に共有した」と述べ、北方領土問題を含む平和条約締結に強い決意を示しました。

そして安倍総理大臣は「1956年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速させることで合意した」と述べ、「平和条約を締結したあと歯舞群島と色丹島を引き渡す」とした、1956年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速することで合意したと明らかにしました。

さらに安倍総理大臣は、年明けにもロシアを訪問し、再び首脳会談を行う考えを示しました。

また両首脳は、首脳会談で、北方領土での共同経済活動について、双方の法的立場を害さない形でプロジェクトを早期に実施するため、さらに作業を進めていくことや、経済協力を推進するための「貿易経済政府間委員会」を来月18日に東京で開催することを確認しました。≫(NHKnewswebより) 


戦後、70年余りが経過した。その間、日本とロシア(旧ソ連)は、第二次世界大戦の戦後処理を終えずに今日に至っている。
日露間は、平和条約を結ぶことをしていない。いわば、今もって戦争を継続中、なのである。
一方、日本は米国の軍門に下り、あろうことか、安倍は「日本国憲法を実質的に改正(改悪)」し、米国との集団的自衛権の締結に踏み切った。
これでは、「1960年に日米安全保障条約が締結されたのを受け、ソ連は島の引き渡しに関する義務を取り消した」ロシアが、「平和条約を締結したあと歯舞群島と色丹島を引き渡す」という「約束」をすんなりと受け入れるとは、到底思えない。
海千山千、のプーチンに、果たしてボンボンの安倍が敵うのか。どう贔屓目にみても、敵うとは思えない。
安倍は、日本の国内においては、「モリカケ」問題でその信頼感は、地に堕ちた。マスコミが発表する安倍内閣の支持率は高いが、以前として、モリカケ問題についての「安倍の説明」には、多くの国民が納得していない。
いくら安倍が「真摯に説明している」と言おうとも、ほとんどの人は、安倍の説明には、ごまかしがある、と感じている。
夫人の安倍昭恵、の国会喚問。加計孝太郎氏の国会喚問、の実現にむけて安倍は、何一つ行う姿勢を見せていない。逃げ回ってばかりいる。
これでは、来年の参議院選を有利に戦うことは、困難であろう。そこで、安倍がひねり出したのが、この「日露問題」である、と考えられる。
果たして、そのもくろみ通りに、すんなりと物事が進むのかどうか。今後を見守りたい。
(2018年11月18日)