原発の再稼働に向けて、国や事業者、地方自治体などの動きが活発である。
規制委員会の安全であるという判定は、正しいのであろうか。
規制委員会が安全であるといえば、事故は起こらないのであろうか。
安全であることの根拠は何なのであろうか。
規制委員会が安全といえば、安全は確保されたことになるのか。
先ごろ国の機関が、今までに多額の税金を使っておきながら、地震予知について、それが出来ないとの報告を出した。
にもかかわらず、規制委員会が安全であると判断したことに誤りはないのであろうか。
今回の事故に対して、規制委員会はその原因が明らかにしたのか。
規制委員会としての、その責任を取ったと言えるであろうか。
そのことがなされないのに、そのような規制委員会を信頼する事は出来るであろうか。
とてものこと、そんなことは出来ない。
また次に事故がおきても、規制委員会が安全と判断したのだからということで、誰も責任をとらず、
原因の解明もなおざりのままで、同じことが繰り返されることになりはしないであろうか。
それとも規制委員会は、変わったのであろうか。
国民の生命と財産を守るということを、真剣に考える組織に変わったのであろうか。
日本の国土や、現在および将来の国民を守るという、観点から再稼働の審査をしようとしているのか。
独自性を保つ事のできる機関であるのか。
次に、報道機関はどうであろう。
今、事実の報道をして、その責任を果たしていると言えるであろうか。
福島の事故について、正確な報道をしてきたと胸を張って言えるであろうか。
ネットなどの書き込みに対して、今頃言い訳がましことを言う機関に、
誠実さがあるといえるのであろうか。
確かに危険であるという報道はなされたかもしれない。
しかし、TVや新聞が真剣に、国民の生命と安全を考えたうえでの報道を、
はっきりとした形で、行ったと言えるのか。
読者や視聴者の手前、仕方なく細切れに報道したにすぎないのではなのか。
だから今頃言い訳がましことを言わなければならなくなっているのではないのか。
政府や東電にてして情報を隠さずに提供するように、要求したのか。
事故の影響や、放射能の危険性につて、国民の側に立って、報道したと胸を張って言えるのか。
今の報道の論調を観ていると、政府の発表を鵜呑みにしたものでしかない、としかいいようがない。
事故の影響を小さく見せようとすることに力点を置いた報道になっている。
具体的な数字を言わずに、ただ基準値以下なので安全であると言って、国民をだましている。
暫定基準値をいつの間にか、法令通りのものであるかのような報道に始終している。
すでに事故から2年もたっているのに、いまだに事故前の1ミリシーベルトの安全基準に戻さないことについて、国を追及しようとしていない。
このような報道機関を信頼することは出来ない。
学者や研究者の言うことも信頼できない。
結局は今の科学では、原子力のことははっきりとした事が分らないのであろう。
正しいかもしれないし、間違っているかもしれない、と言っているに過ぎない。
むしろ,解れなければ解りません、という学者の方が信頼できる。
分らなければ、分らないということで、判断の材料とすることが出来るからである。
はっきりしないのに安全ですといわれるより、安全かどうかわかりませんと言われた方が、
覚悟をもって事に当たることが出来るからである。
国が以下のようにはっきりといえば、確かな判断の材料になる。
今の技術では、全体的な構造上、安全な原発の建設は出来ません。
また再稼働したら、同じような事故の起こる可能性は十分にあります。
その際の国の対応も今回のことを反省して十分にとれるようにはなっているかといえば、残念ながらそうではありません。
また国民に大きな被害をもたらすことでしょう。
日本は地震国です。地震が来る事は分っていますが、いつ来るかは誰にもわかりません。
国もそのように言っています。
要するに私たちは責任を持てません。
それでも原発を動かしますか。
このようにいわれれば、覚悟をもって決断できるであろう。
もちろん私はそのような化け物のような施設の稼働は、反対である。
とてものこと容認できない。
そして何よりも、このような決定を時の政府の一存で決めることも容認できない。
これは選挙で決めることではなく、国民投票で決めるべきことである。
憲法改正の前にやるべきことである。
規制委員会の安全であるという判定は、正しいのであろうか。
規制委員会が安全であるといえば、事故は起こらないのであろうか。
安全であることの根拠は何なのであろうか。
規制委員会が安全といえば、安全は確保されたことになるのか。
先ごろ国の機関が、今までに多額の税金を使っておきながら、地震予知について、それが出来ないとの報告を出した。
にもかかわらず、規制委員会が安全であると判断したことに誤りはないのであろうか。
今回の事故に対して、規制委員会はその原因が明らかにしたのか。
規制委員会としての、その責任を取ったと言えるであろうか。
そのことがなされないのに、そのような規制委員会を信頼する事は出来るであろうか。
とてものこと、そんなことは出来ない。
また次に事故がおきても、規制委員会が安全と判断したのだからということで、誰も責任をとらず、
原因の解明もなおざりのままで、同じことが繰り返されることになりはしないであろうか。
国民の生命と財産を守るということを、真剣に考える組織に変わったのであろうか。
日本の国土や、現在および将来の国民を守るという、観点から再稼働の審査をしようとしているのか。
独自性を保つ事のできる機関であるのか。
次に、報道機関はどうであろう。
今、事実の報道をして、その責任を果たしていると言えるであろうか。
福島の事故について、正確な報道をしてきたと胸を張って言えるであろうか。
ネットなどの書き込みに対して、今頃言い訳がましことを言う機関に、
誠実さがあるといえるのであろうか。
確かに危険であるという報道はなされたかもしれない。
しかし、TVや新聞が真剣に、国民の生命と安全を考えたうえでの報道を、
はっきりとした形で、行ったと言えるのか。
読者や視聴者の手前、仕方なく細切れに報道したにすぎないのではなのか。
だから今頃言い訳がましことを言わなければならなくなっているのではないのか。
事故の影響や、放射能の危険性につて、国民の側に立って、報道したと胸を張って言えるのか。
今の報道の論調を観ていると、政府の発表を鵜呑みにしたものでしかない、としかいいようがない。
事故の影響を小さく見せようとすることに力点を置いた報道になっている。
具体的な数字を言わずに、ただ基準値以下なので安全であると言って、国民をだましている。
暫定基準値をいつの間にか、法令通りのものであるかのような報道に始終している。
すでに事故から2年もたっているのに、いまだに事故前の1ミリシーベルトの安全基準に戻さないことについて、国を追及しようとしていない。
このような報道機関を信頼することは出来ない。
学者や研究者の言うことも信頼できない。
結局は今の科学では、原子力のことははっきりとした事が分らないのであろう。
正しいかもしれないし、間違っているかもしれない、と言っているに過ぎない。
むしろ,解れなければ解りません、という学者の方が信頼できる。
分らなければ、分らないということで、判断の材料とすることが出来るからである。
はっきりしないのに安全ですといわれるより、安全かどうかわかりませんと言われた方が、
覚悟をもって事に当たることが出来るからである。
国が以下のようにはっきりといえば、確かな判断の材料になる。
今の技術では、全体的な構造上、安全な原発の建設は出来ません。
また再稼働したら、同じような事故の起こる可能性は十分にあります。
その際の国の対応も今回のことを反省して十分にとれるようにはなっているかといえば、残念ながらそうではありません。
また国民に大きな被害をもたらすことでしょう。
日本は地震国です。地震が来る事は分っていますが、いつ来るかは誰にもわかりません。
国もそのように言っています。
要するに私たちは責任を持てません。
それでも原発を動かしますか。
このようにいわれれば、覚悟をもって決断できるであろう。
もちろん私はそのような化け物のような施設の稼働は、反対である。
とてものこと容認できない。
そして何よりも、このような決定を時の政府の一存で決めることも容認できない。
これは選挙で決めることではなく、国民投票で決めるべきことである。
憲法改正の前にやるべきことである。